Awesome Miner で採掘効率の良い仮想通貨を自動採掘する

仮想通貨の採掘難易度(difficulty)や交換レートはしばしば変動する。そこで、採掘難易度やレートを取得して、採掘効率の高いアルゴリズムと通貨を選んでマイニングすれば、同じマイニング機材でもより多くの仮想通貨を得ることができる。Awesome Minerはそれを自動でするためのツールだ。

マイニングプール側にも、採掘アルゴリズムごとに採掘効率の良い仮想通貨を算出してくれるプールがある。ZpoolやMining Pool Hubがこれらの機能を持っているようだ。ただしZpoolはAwesome Minerで使うと採掘効率の表示がおかしいと書いてあるブログがいくつかあったので、私はMining Pool Hubを使ってマイニングすることにした。

以下のページが参考になった。

クイックスタートガイド3 - PukiWiki

Awesome Minerの詳細情報がよくまとまっているWikiサイトで参考になる。 有効化するアルゴリズムなど、参考にした。

Switching interval (minutes)は30分にした。

Power cost (USD/k...)は、後述するけど東電の26円/kWhをドルに換算して0.23を指定した。「26円は何ドル」とかでGoogle検索すると簡単にわかる。

noziru-storage.net

こちらのブログ記事にもインストールやウォレット開設の話があり、わかりやすく参考になった。

これらを参考に、アルゴリズムごとのハッシュレートと、電気代(Power Cost)を登録して、Online Services 設定画面(右側)で Mining Pool Hub による Profit Switching を「Yes」に設定した。

f:id:sunasaji:20180121010327p:plain

これによって、左側の「Online Services」の「Revenue/Profit」が高い順にアルゴリズムがソートされるようになり、定期的に、一番上の効率の良いアルゴリズムで採掘が開始されるようになる。 上の図の場合、Equihashが効率が良いようだ。

そして、各アルゴリズムで採掘効率の良い仮想通貨は、Mining Pool Hub が自動で選択してくれる。実際にどの通貨が採掘されるか確認するには、MPHのトップ→ Mining Pool Hub I Home で、使っているGPU種別(NVIDIA等)をクリックして、アルゴリズム名の右側の欄を見ればよい。下の図の場合、Equihashのアルゴリズムで掘ると、Zclassicの仮想通貨が掘られることがわかる。

f:id:sunasaji:20180121010854p:plain

それがわかったら、Mining Pool Hub のサイトのトップで、左側のサイドバーの通貨名 (この場合、Zclassic) をクリックして通貨の Pool を開き、更に左側サイドバーの「Dashboard」をクリックすると、その通貨を採掘している自分の Hash rate が表示されるはず。下記の場合、541.00Hash/s で採掘できていることがわかり、安心して良いということになる。

f:id:sunasaji:20180121011635p:plain

ちなみに私は、採掘した通貨は自動でMonacoinに変換して、0.5Monaが貯まったらオンラインウォレットに振り込みされるように設定している。 私の持っているGTX1070だと、1日にだいたい0.5Monaは掘れるので、毎日振り込み通知が確認できて楽しいので。 Monacoinにしたのは、単純に私の好みだから。メジャーなBitcoinとかにしておいても良いかもしれない。

いちおう、ざっくりとしたGPU採掘の収益を書いておこう。 昨年12月末頃に採掘を始めて、ほぼ毎日0.5Monaが振り込みされてきている。年末年始の数日は採掘止めてて、1/21までの稼働は約14日間。残高は7.85Mona。いま1Monaは約950円なのでおよそ7500円位(1日約500円)の収入になる。

一方で使った電力量は、1月から付けているエコワットの値を信じると39kWhで、私の自宅の電力消費量だと東京電力の従量電灯Bの電力量料金、「第2段階料金:120kWhをこえ300kWhまで」に相当しそうだったので26円/kWhとして計算すると、1014円掛かっていることになる。一方で、パソコンの電源が約300Wなのでこの値で電力消費していたと考えると、0.3kWh x 24時間 x 14日 とすると 100.8 kWhで、もしここまで電力を使っていたとしても、約2600円で、黒字は確保できているはず。

www.tepco.co.jp

今の時点では、GPU分だけで半月で4900円から6500円程度の収益となっていそう。 放置しているだけで小遣いが入るという意味では良いけれど、副収入としてはショボいというのが正直なところかな。 本格的なマイニングリグでグラボ何十枚も走らせていたらそれなりの利益も得られるかもしれないけれど、電気代が高い日本でグラボも高騰している時に手を出すのは大変そうなビジネスという気もする。