Oculus Quest+Virtual DesktopでSteamVR

QuestでPCVRを使う

  • 多少の導入の手間はありますが、無線でPCVRができるのは快適です。更に、SteamVRアプリを立ち上げたままで、デスクトップモードとVRモードを切り替えできるのは便利です。
  • Questのマイクも使えます。音もQuestから聞こえます。
  • Oculus公式ストアのVirtual Desktopは、Oculus社の指示によりSteamVR機能が無効にされています。SteamVR機能を使うためには、Questを開発者モードにする必要があります。そして非公式アプリストアのSideQuestを使うか、またはVirtualDesktopのサイトで取得したapkをadbコマンド経由でQuestに転送して、インストールする必要があります。
  • Oculus公式ストアでVirtual Desktopアプリをいったん購入しておくことも必要です。
  • 5GHzに対応した無線LANルータも必要です。映像を扱うので11ac 866Mbps以上対応などの、新しめの機種にするほうがおそらくレイテンシも小さく快適に使えると思います。

エラーコード108(ヘッドセット未検出)に対処する

上記を準備してSteamVRアプリを起動しても、VRモードにならない場合は、こちらの手順でSteamVRが使えるようになるかもしれません。SteamVRに、VirtualDesktopをHMDとして認識させるためのドライバを登録します。

1.コマンドプロンプトを開く
2.「cd "C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\SteamVR\bin\win64"」を実行。
3.「vrpathreg」を実行、External Driversに「 C:\Program Files\Virtual Desktop Streamer\OpenVRDriver」が出ていなかったら4以降を実行。
2019/6/16 2:40

4.「vrpathreg adddriver "C:\Program Files\Virtual Desktop Streamer\OpenVRDriver"」を実行
5.「vrpathreg」を実行、External Driversに「 C:\Program Files\Virtual Desktop Streamer\OpenVRDriver」が出ていることを確認。
6. QuestでVirtual Desktopを起動
2019/6/16 2:41

7.左手のメニューボタンを押して「Computers」欄に自分のPCが表示されて「Connected」になっていることを確認。
8.再度左手のメニューボタンを出して、PC画面が表示されることを確認。
9.PCでSteamVRのアプリを起動する。Virtual Desktopが自動でVRモードになり、視界がVRになる。
2019/6/16 2:42

なお、Oculus公式ストアで買えるVersion1.4.2以降のVirtual DesktopからはSteamVR機能が削除されている。このためVirutal DesktopでPCVRを使いたい場合は、SideQuestなどの手段でSteamVR対応版のアプリをQuestに入れる必要があるのでお気をつけて。こちらが参考になります。

www.cg-method.com

2019/6/16 2:43

補足ですが、一連のツイートはVirtual DesktopのWindows用アプリと、SteamVR対応の非公式版Virtual Desktopを入れてもSteamVRが使えなかった人向けの内容です。
2019/6/16 2:46

Virtual Desktopの非公式版を入れる手間はありますが、VRモードとデスクトップモードを切り替えできるのはとても便利です。たとえばVRChatにVRモードで入って、デスクトップモードに切り替えて平面のPC画面をQuest内で見ながら作業して、VRCに誰か来たらVRモードに戻って会うみたいなことができます。
2019/6/16 2:53